> ホーム > ネットワーク > おすすめメールソフト for Windows

おすすめメールソフト for Windows

結局電八賛美ページとしては完成することのなかった本ページ、今はこのサイトにいちばん多いリンクページになっています。うーん、なんだか。

中重量級のメールソフトはあまり乗り換えが起きないだろうし、最近、お手軽でオススメなのは nPOP かな。どこにいてもオッケーだし。ブロードバンド時代だし、こういうのもアリかと。

なお、基本的な内容は 2000年の春頃のものです。(Last Update: 2002-08

1. 大迷惑ソフト OutLook Express 4 を捨てよう

OutLook Express 4 はブラウザ戦争に半ば終止符を打った Internet Explorer 4 に付属のメールソフトで、Windows95 の後期に爆発的に普及しました。その理由は何と言ってもタダであること、いろいろ悶着があったものの(笑)、OS に付属していたこと、そして他のソフトに多大な影響を与えたそのユーザーインターフェイス(使い勝手)にあります。

しかし、ユーザーフレンドリーではありますが、その内部設計はおよそ電子メールの基本を知らない技術者が作ったとしか思えないお粗末なものです。特に有名なのはHTML メールの送信がデフォルト(標準)であることですが、その他にも

なども、インターネットメールの世界ではルール違反です。こういうのはポスペのように OutLook Express 同士という、ウチワの世界で使ってください。こんなソフトは広かれた世界のメールに使っちゃだめ。

スレッドについてちょっと詳しく知りたい人は「スレッド保護地区」へどうぞ。(私も別に専門家ではないのでアレですが…。)また、OutLook Express 5 になってまともなスレッドに対応したようです。

[ ↑ content ↑ ]

2. ぢゃあ何を使えって?

こんなんどうでしょう?

「世の中にはもっと素晴らしいメーラーがいくつもあるじゃないか!」という意見もあると思いますが、ここでは「フリーソフト、あるいは条件によっては無料で使える」というのを条件にしました。シェアウェアのソフトはだめだとは言いませんが、フリーのソフトを使っている人に何千円もするソフトに乗り換えろ!とはなかなか言えません。ま、でも、いいソフトはそれ相応って気はしますけどね。シェアウェアでよければ他にもメールソフトはかなりの種類があります。

またフリーソフトでもここで取り上げていないソフトもかなりあります。それなりに理由があります。使いにくい、分かりにくい、スレッドを切る、機能がなさすぎる、などなど。挙げればキリがありません。また、単純に私が知らないソフトもまだまだあります。(いいかげん追いかけるの面倒になりましたし…。)

[ ↑ content ↑ ]

何がおすすめなのか?

メールに派手な機能や見た目の要素はいりません(あんまりかっこ悪いのもあれですが)。きちんと相手、みんなに自分の言葉が伝わること、それが大事なんじゃないかと。相手の読めないようなメールを送りつけたらだめっすよ。

sesna フリー版

スレッドを表示することはできないけど、自分勝手に切ったりしない。デザインがかわいい。設定項目も少なくて分かりやすい。メールの振り分け、添付、アドレス帳など、基本的な機能は完備。送受信時に自動接続、自動切断。PostPet のメールを受信しない機能があるので、1つのアドレスで PostPet と共存可能。

マルチアカウントには対応しているけど、いちいち切り替えないといけないのでちょっと煩雑。それ以外はなかなか使いやすいと思います。配布アーカイブも 1MB を切るし、なかなかよいです。初心者の方にぜひオススメしたい。

Eudora

なんとあの Eudora が無料で使えるようになった。面白いのはフリーソフトになったんじゃなくて、無料で使えるけど広告が表示されるモードと、お金を払って広告が表示されないモードと、無料で使えるけど機能が限定されるモードの3種類のモードを搭載するソフトになったこと。

Eudora は最新の Windows ソフトとしては若干インターフェイスが古い感じを受けるが、逆に3パインとか、初心者に分かりにくい部分が少ないので、個人的には Eudora は初心者にはオススメ。3パインとかタブ切り替え方式って、パソコンに慣れてる人にとっては確かに操作のスピードが上がっていいんですけど、分からない人には全然分からないんですよね。説明するときに非常に困ります。

ただ、オンラインのメールソフトにしてはアーカイブの容量がでかいのが難。まーもともとパッケージソフトだし。ウィンドウサイズもそこそこ大きくないと使えない。800*600 だとほとんど全画面表示でないと使えないでしょう。

[ ↑ content ↑ ]

MMメール

レジストリ周りにまったくタッチせずにフロッピー1枚に収まるコンパクトメーラ。設定もシンプルで分かりやすい。音声読み上げソフトにも対応し、バリアフリーな設計。同様にすべてキーボードで操作可能。マルチアカウント、添付、アドレス帳も問題なし。

振り分けができないのが最大の弱点。あと、印刷機能もないのでメールを印刷しようと思ったらコピー&ペーストやファイルに保存して別なソフトで。

ver.1.34 からついにシェアウェアになりました。ま、MMシリーズですからね、一応。1.32 まではフリーソフトと書いてあるのですが、残念ながらフリー版のダウンロードはできないようです。残念。でも教育機関はフリーだそうです。

電信八号

玄人好みの柔軟さと動作の過程の分かるログウィンドウが秀逸の、当時としては珍しかったダイアルアップ環境を十分考慮した高機能メールソフト。ビュワー、エディタを自前で持っていないが、ユーザーが好みに合わせて設定できるし、マルチアカウント、メールの選択受信、巡回受信はお手のもの。フォルダの振り分けやテンプレートなども正規表現を使ったかゆいところに手の届く設定が可能。(署名の設定はテンプレートで代用)メールデータも素直な1メール1テキストファイルなので(ファイル名は連番)非常に扱いやすい。レジストリに依存しないので電八ごと MO などに入れてしまえばどこでも使える。

反面、設定、とくに振り分けやテンプレートの設定などが初心者には分かりにくい。しかし補助ツールが充実しているのでそれを使えばよい。フォルダが一つ一つウィンドウになるので最近のソフトに慣れた人には奇異に映るかもしれない。POP before SMTP なども含め、さすがに設計の古さは否めないところ。筆者が長年愛用したソフトなのでコメント長いです(^^;

と思ったら作者がソースを公開して、責任が電八倶楽部の方に移ったんだそうです。知らなかった! 長らく止まっていたバージョンアップも行われているようです。POP before SMTP なんかにも対応ということで、電八は死なず!って感じです。ここのユーザーは実力者が揃ってますからね、近い将来、電八が再び旋風を巻き起こすかも!

[ ↑ content ↑ ]

AL-Mail

最も有名な老舗メールソフト。かな。一大旋風を巻き起こしていたが、今はさすがに下火な感じ。これも必要な機能はすべて備えているので実用上困ることはほとんどない。アカデミックフリーなので、学生、学校現場での利用には気がねなく使える。別な作者による Mail Viewer を使えばスレッド関係も比較的高度な操作が可能。

メニューの設計が悪いと言いますか、全体的にインターフェイスのデザインがおかしい感じが…。好みもあるんでしょうけど、分かりやすいとは言えないような気がする。

EdMax フリー版

シェアウェア版に対してニュースリーダー機能とスペルチェック機能がないだけでほとんど遜色のない高機能メールソフト。これがフリーとは少し信じがたいくらい。マルチアカウント、巡回受信、添付も Base64, uuencode, BinHex に対応し、スレッド表示だけでなくスレッド編集もできて、POP before SMTP など、最近のネットワーク事情にも苦もなく対応。HTML メールの表示もでき、エディタには同じ作者の EdTex の基本部分を組み込むという贅沢な設計に加え、お気に入りの外部エディタを利用可能。

ただ設定項目が多すぎて初心者には抵抗がありそうです。私でも途中で面倒になりましたから。あと、Excel でお馴染みのタブ切り替え方式って、どうしても好きになれません。今どういう状態なのか、ぱっと見て分からないんだもの。

[ ↑ content ↑ ]

他には?

Datula

メールとニュースの統合ソフト。高機能だが、最大のライバル EdMax より設定がしやすい。(そんだけかと言われると困るんだけど(笑)ただし2980円のシェアウェア。←4000円て情報は古いです。

登録だけして1年あまり放っておいたのですが、いよいよ2000年4月から Datula に乗り換えました。今どきの3分割設計です。

いいところは電八と違って起動が速い。動作も安定している。一応動作ログも表示できる。3分割画面なのでフォルダ間の移動が楽。

逆に不満な点は通信の中断方法がない(電話回線の切断はできる)、外部ビュワーが設定できない(外部印刷ツールに無理矢理設定すれば使える)、一度終了して起動しなおすとなぜかフォルダが勝手に閉じる、フォルダを閉じたままサブフォルダの未読状況を確認できない(これは v1.5 以降、一階層分は閉じていても確認できる。)、など、電八時代に当たり前だったことができないのが不満。でもちょっと特殊な要求かもしれません。

あんまり話題に上らないかもしれませんが、電八以外のソフトはどうもアカウントごとに別々にメールのフォルダが作られるようなんですが、これは一般的に言って便利なんでしょうか? 現在の私はちょっと特殊な環境にいるのでこの機能を便利に使っています(片方のアカウントのメールは最終的にきれいさっぱり消してしまう)が、こういう使い方って、そんなに一般的なんですかねぇ? メールデータの有効活用という意味では、アカウントをまたいでメールボックスを統一できた方がいいんじゃないのかなぁ?

Akira32 Gold

Eudora と同じく、最近フリーになったメールソフト。ただ、基本はエディタなので、他のメールソフトとずいぶん雰囲気が異なる。Emacs 上でメールを使うような、そんな感覚なので、エディタとして Akira を使いこなせないとあまり意味がない。この辺は市販ソフトの WZ なんかと同じである。

昔は WZ もすごい好きだったんですけど、秀丸の方が速かったので秀丸に乗り換えて以来、結局 WZ は使っていないなー。今はどんな雰囲気なんだろう? 広告とか見るとかっこよさそうでほしくなるんですけどね。

nPOP

これはちょっと異色なソフト。何が変わっているって、手元のマシンにメールデータが残らない。サーバのデータを覗き見したり、サーバ上のデータを削除するのに便利に使えるし、出先や共用マシンでのメールの送受信にも便利に使える。IMAP 4 のイメージで考えると分かりやすい。(IMAP 4 を知らないんなら説明にはならないんだけど。)ただ、POP を出先で使うのはちょっとセキュリティ的には不安ですよね。

Win9x のほか SH-3 と MIPS の両方の WindowsCE マシンに対応。なかなか面白そうでしょ。

OutLook Express

最初に OutLook Express 批判をぶち上げておいて、なんだこりゃ(笑)

いや、当然このページとは考え方の異なる人もいるし、「もう OutLook Express 使ってるし、乗り換えが面倒」と言って使っているくせに困ったときだけ頼ってくる人っているでしょ? そういう人の相手をするのが面倒なので、リンクを用意したんです。人の親切な忠告を無視して OutLook 使う人はここ見て自力でなんとかせい。

[ ↑ content ↑ ]

3. 1台で複数の人間のメールを扱いたい

これ、学校現場では多い注文だと思うんですけど、どうしてこれに対応したソフトってあんまりないんでしょうか? 方法はだいたいこんな感じ?

簡単なのは、メールソフトもメールデータも全部リムーバブルメディアにつっこむ、Web メールを使う、の2つでしょうか。マルチユーザー機能をうまく搭載しているメールソフトもあるようですが、私は家族向けのものしか知らないです。これだとユーザー数の制限がきついですよね。

[ ↑ content ↑ ]

Windows のマルチユーザー機能を利用する

対応しているソフトの場合は余計な資源も必要ないし、結構簡単。OutLook Express なんかの場合はこれが有効か。(同じ Microsoft だし、OS 標準だし。)ただし、Windows に自分の登録した名前でログオンする、という手間が要るので Windows に不慣れな人を対象にするのは個人的にはオススメできない。メールデータも Win9x の場合は簡単に他人のものを読めるし、特定のマシンでないとメールの送受信ができないので、複数人対複数マシンという構成では使い勝手がよくない。UNIX のような高度なマルチユーザー環境を Windows に期待するのはよしましょう。

メールデータをリムーバブルメディアで

データの保存先を自分で選べるソフトの場合は有効。電信八号AL-Mail で有効。他のソフトでは試していないので分かりません。悪しからず。ただしこうした設定には少しコツが要るうえ、複数のマシンがある場合はすべてのマシンに同じ設定をしないとうまく機能しない。メンテナンスが面倒。

メールソフトごとリムーバブルメディアで

これがいちばん楽。なはず。

電信八号MMメールEudoranPOP など。フロッピーで運用する場合は MMメールnPOP が有効。少し機能不足の感は否めないが、フロッピーベースでは我慢するしかないでしょう。設定は実に簡単。そのまま放りこめばいいだけ。電八、Eudora の場合はメールソフト本体がフロッピーに収まらないので MO や SuperDisk, ZIP が必要。

この場合はメールの送受信を行う人が自分でメールソフトとメールデータの管理を行えるし、他人のメールデータを読み書きすることがないため、安全。すべてのマシンにいちいちメールソフトをインストールする必要がないため、管理が楽。

[ ↑ content ↑ ]

何も考えずに(?) Web メール

コストもほとんど掛からないしね。ただ、場合によっては「事故」などで個人情報が漏洩する危険性もあるので注意が必要だし、ダイアルアップの場合は、安くなったとは言え通信費が掛かるし、遅い。

サーバを自前で構築している場合はフリーの Web メールサーバが最近は増えているので、これを使うのが管理、コスト両面から得策と言えると思います。フリーメールを勝手に使わせると、どんなやりとりをしているのかまったく分からないため、外部にどんな迷惑を掛けるとも限らないし、上に挙げたように事故もありますしね。学校の先生としてはたぶんこの方法がいちばん安心でしょう。

ただ、この方法は「おすすめメールソフト」というタイトルには反しますけどねぇ…。

[ ↑ content ↑ ]

4. こんなメールソフトがほしい

理想のメールソフトは手に入るのか?

まだあったかな。

お気づきの通り、基本は電八です(^^; 電八のインターフェイスが最近のものになれば、それでほとんど不満はないのですよね、実は。慣れないと設定はちょっと面倒ですけど、動作に関してはほんとに不満ありませんでした。

同じようなことを考えている人

脱 OutLooke に使えるかな?

[ ↑ content ↑ ]

補足資料

[ ↑ content ↑ ]