> ホーム > PC説教講座について

PC説教講座について

今さらって感じがしますが、説教講座の位置付けを少し。(2001.07.)

基本的には「初心者にやさしいパソコンの使い方講座」の類ではありません。「なんだか分からんし、教えて」という方はもっと親切なサイトへどうぞ。本講座では普通の操作は一通りできる、脱・初心者志向の方を対象としています。ソフトの紹介はたくさんしてありますが、具体的なソフトの使い方に関してはほとんど書いてありません。そういうのは自分で試行錯誤しながら、あるいはマニュアルやヘルプを読んで自分でなんとかできる人、なんとかしたい、なんとかしてやるという意気込みのある人を対象にしています。また、他の人に教えなきゃいけない、というときに文章や図を利用してもらえたら、と考えています。

ただ、この辺は一概に言えない部分もあります。向学心のある人だけを対象にしていても、本当に約束ごとを知ってほしい初心者の人たちにこの情報が届かないんちゃうか、という反省もあって「ことはじめ」を作っています。ま、それでも一般的なスクリーンショット貼りまくりのハウツーものではありません。どちらかというと哲学的な方ですね。だから読める人は面白いけど、つまらない人にはとことんつまらないものだと思います。

本講座では、使い方よりも「こういうことを知ってほしい」とか「こういう約束を守ってほしい」ということを中心に書いています。特に圧縮やメールに関する部分はそういう話です。この辺は、読んでて「うるさいなー」と感じるものがいくつもあると思います。あえてうるさく書いてありますから。

また、「こうするともっといいぞ」「こういうの使ったら便利だぞ」という情報にも触れています。少なくとも私自身は「こうしたら前よりよくなった」ものを中心に書いています。アウトラインプロセッサとか、タイムサーバの話はそういうものです。この辺は少しは「へー、そうなの」と思ってもらえるかもしれません。

それと、個人的に「図解」に力を入れているので、図の書き方を工夫する過程で分かってきたグラフィックに関する情報もあります。いわゆる CG ではなく、「図を描く」という観点でグラフィックにアプローチしている人はそれほど多くないと思います。まだまだ情報不足ですが、徐々に拡充していこうと思っています。長い目で見てください。

あとはテキスト処理とか。本当はメールとテキスト処理の話が中心になるはずだったのですが、「図解」にハマっているうちにグラフィックの方がはるかに情報量が多くなり、しまいにゃ PDF とか CSS とか寄り道しているうちにテキスト処理に関してはほとんど触れていないという、本末転倒な形になってしまいました。が、情報の基本形式であるテキストについてはいずれ整理しておきたいと思います。

そのほか、プログラミングとか Windows 以外の OS とか、あちこちの有用なサイトへのリンクとか。とにかくパソコンを使うってことは Microsoft Office を使うだけじゃないんだ!もっとパソコンはクリエイティブな道具なんだ!ということと、もっとネットワークをみんなで活用しようぜ!もっと汎用の形式を使ってみんなで情報交換しようぜ!というのが基本姿勢の講座です。(ただし、ムービーとかオリジナル CD とかはムック系の本がたくさん出ているのでいまさら書きません。というか、個人的に興味がないのです。はい。)

どんどん更新されるというコンテンツではありませんが、興味がおありでしたらどうぞ。